* I n f o m a t i o n *
■物置場へ
■物置場へ
■新着エントリー
・02-01 ☆ミ イロイロつらつらな2月
・01-15 ☆ミ 謹賀新年
・12-31 ☆ミ 旧年中はお世話になりました
・11-30 ☆ミ 4989
・10-30 ☆ミ 移転
今年はずっと何かしら書いてるのですが、全部自分のためのものなのもあって。
だいぶ楽しくなってきました。
やっぱり自分が楽しんで書いたものじゃないと読むひとも楽しんでくれないですよね。
…
佳奈多のキャラソンが一般発売されているようです…(相変わらず情報遅っ)。
よろしかったらお買い上げください。
アニ●イト行ったら、隣に(新譜だからか)アイドルマスターCD(やよいのMA2でした)がっ!
ある意味感激だよ!
作詞の仕事は楽しいのでいつか同じよーな仕事がしたいです、ほんと。
キャラソンがでるような作品を書けよという話もありますが。
仁後さんヒロイン役で指定するのが夢です。夢です。(大事なので二回言ってみた)
音楽のついでに、「Albina」の感想でも。
ジャケットの絵は「直枝さんち」という構図でなんだか感慨ぶかかったです。
あと架夜かわいいよ架夜、でした。
わふたーでも架夜を出そうとした没エピローグがあります。あえなくお蔵入り。
星降る丘とHoshizoraが好きかなぁと思います。
清水さんおつかれさまでした。Ducaさんをボーカルに迎えられて良かったですねぇほんとに。
Ducaさんは私もイチオシのボーカリストさんでした。
…
WEB拍手ありがとうございます。
>PDF形式いただきました、ありがとうございます。おねえちゃん生でトマト食べられるようになればもっと人生が楽しくなるよ!!と、姉同様に生のトマトが苦手な私が言ってみる。
ケチャップ好きだからいいんですよ。たぶん。
>(省略)
何人ぐらいなんでしょうね?
カウンタから類推するとこのBlogの読者さんは五名ぐらいじゃないかと思います(含む自分)。
点呼でもしてみますか?
いち!
>たおやかでやさしくて確かなつながりのある二人の甘甘な話は大好きです。なので、私は城桐さんののんびり日常とかラブラブなの大好きなのですよ。■追伸:クドの写真集なるものがでるとかなんとか。それはそれで、と思いつつクドわふのビジュアルブック・・・やはりわがままかな。
だだ甘だけではニーズがニッチすぎるのでしょうかねぇ。
時々自分がどこへ行ったらいいのかわかんなくなります。
感想はだから、それを律する意味でありがたいです。ほんとにありがとうございました。
写真集のはなしはいずれ…というよりVFB出るといいですね。いいですね。
…
それにしても。
Perfumeの「スウィートドーナッツ」は聴いてるといつも切ない…。
失恋の歌だけに。
へこみながら、おやすみなさい。
良い夢を。
だいぶ楽しくなってきました。
やっぱり自分が楽しんで書いたものじゃないと読むひとも楽しんでくれないですよね。
…
佳奈多のキャラソンが一般発売されているようです…(相変わらず情報遅っ)。
よろしかったらお買い上げください。
アニ●イト行ったら、隣に(新譜だからか)アイドルマスターCD(やよいのMA2でした)がっ!
ある意味感激だよ!
作詞の仕事は楽しいのでいつか同じよーな仕事がしたいです、ほんと。
キャラソンがでるような作品を書けよという話もありますが。
仁後さんヒロイン役で指定するのが夢です。夢です。(大事なので二回言ってみた)
音楽のついでに、「Albina」の感想でも。
ジャケットの絵は「直枝さんち」という構図でなんだか感慨ぶかかったです。
あと架夜かわいいよ架夜、でした。
わふたーでも架夜を出そうとした没エピローグがあります。あえなくお蔵入り。
星降る丘とHoshizoraが好きかなぁと思います。
清水さんおつかれさまでした。Ducaさんをボーカルに迎えられて良かったですねぇほんとに。
Ducaさんは私もイチオシのボーカリストさんでした。
…
WEB拍手ありがとうございます。
>PDF形式いただきました、ありがとうございます。おねえちゃん生でトマト食べられるようになればもっと人生が楽しくなるよ!!と、姉同様に生のトマトが苦手な私が言ってみる。
ケチャップ好きだからいいんですよ。たぶん。
>(省略)
何人ぐらいなんでしょうね?
カウンタから類推するとこのBlogの読者さんは五名ぐらいじゃないかと思います(含む自分)。
点呼でもしてみますか?
いち!
>たおやかでやさしくて確かなつながりのある二人の甘甘な話は大好きです。なので、私は城桐さんののんびり日常とかラブラブなの大好きなのですよ。■追伸:クドの写真集なるものがでるとかなんとか。それはそれで、と思いつつクドわふのビジュアルブック・・・やはりわがままかな。
だだ甘だけではニーズがニッチすぎるのでしょうかねぇ。
時々自分がどこへ行ったらいいのかわかんなくなります。
感想はだから、それを律する意味でありがたいです。ほんとにありがとうございました。
写真集のはなしはいずれ…というよりVFB出るといいですね。いいですね。
…
それにしても。
Perfumeの「スウィートドーナッツ」は聴いてるといつも切ない…。
失恋の歌だけに。
へこみながら、おやすみなさい。
良い夢を。
スポンサーサイト
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
特にネタもないのですが、友人が何か夢のある話をしろと言うのですが。
どうも「叶ったらいいな的な夢」を言えばいいらしい?
えーと、じゃあ。
「小説出せたらなー」
でいいですか?
一富士二鷹三茄子にならってみっつぐらい言え?
あとふたつ?
「丹下さんと仁後さんと大橋さんに会えたらなー」
ってこんなんでいいのかしら?
樫田さんもよくいってるけど、最後のひとつは三億円当るといいなぁと。
宝くじ買いました。
(※注:外れました(´・ω・`) 1/20追記)
…
もう一話。
文庫風変換、ですが文庫サイズのほうがいいような気も…。
電子書籍を考えた場合、サイズはどれがいいんでしょうね。
A4? B5?
Star seeker prolog(.txt)
Star seeker prolog(.pdf)
…
WEB拍手等ありがとうございます。
>あけおめ
ことよろ。
>クドわふたー、プレイさせていただきました
すばらしいですね、わふたー前半ではクドと理樹の甘々な感じがよかったです
後半では有月家のやりとりに感動しました。
アフターの最後、かなり感情移入してしまい、感涙でした。
ちなみに架夜の名前の由来、あと誕生日はいつですか?
きまっていたらおしえてください(笑)
お買い上げありがとうございます。
架夜の誕生日は1/12日です。
由来は字のごとく、です。夜空に架かるもの。
おかあさんの趣味ですね。
黒い髪に青いひとみ。
かわいいです。
架夜が中学生ぐらいになったときの話も書いてみたいなぁ。
軌道エレベータ世界ものでプロットがあるのでいつかお見せできたらいいなと思います。
>アニメ脚本(略)
「痕」を書いた高橋さんもアニメ脚本書かれているんでしたか。
ゲームとも小説とも違う媒体で大変そうですよねぇ。
そんな話があればやってみたい気もしますがメディアの違いの壁は大きそうです。
>樫田さんBlogの件
樫田さんに訊いてみました。
「一部のひとに公開されているのではなくてリニューアルのためです。
春になったら公開する予定です。お待ち下さいませ」
だそうです。私もパスワードは知らないんですよー。
春まで気長に待ってあげてくださいね。
ではでは、おやすみなさい。
良い夢を。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
特にネタもないのですが、友人が何か夢のある話をしろと言うのですが。
どうも「叶ったらいいな的な夢」を言えばいいらしい?
えーと、じゃあ。
「小説出せたらなー」
でいいですか?
一富士二鷹三茄子にならってみっつぐらい言え?
あとふたつ?
「丹下さんと仁後さんと大橋さんに会えたらなー」
ってこんなんでいいのかしら?
樫田さんもよくいってるけど、最後のひとつは三億円当るといいなぁと。
宝くじ買いました。
(※注:外れました(´・ω・`) 1/20追記)
…
もう一話。
文庫風変換、ですが文庫サイズのほうがいいような気も…。
電子書籍を考えた場合、サイズはどれがいいんでしょうね。
A4? B5?
Star seeker prolog(.txt)
Star seeker prolog(.pdf)
…
WEB拍手等ありがとうございます。
>あけおめ
ことよろ。
>クドわふたー、プレイさせていただきました
すばらしいですね、わふたー前半ではクドと理樹の甘々な感じがよかったです
後半では有月家のやりとりに感動しました。
アフターの最後、かなり感情移入してしまい、感涙でした。
ちなみに架夜の名前の由来、あと誕生日はいつですか?
きまっていたらおしえてください(笑)
お買い上げありがとうございます。
架夜の誕生日は1/12日です。
由来は字のごとく、です。夜空に架かるもの。
おかあさんの趣味ですね。
黒い髪に青いひとみ。
かわいいです。
架夜が中学生ぐらいになったときの話も書いてみたいなぁ。
軌道エレベータ世界ものでプロットがあるのでいつかお見せできたらいいなと思います。
>アニメ脚本(略)
「痕」を書いた高橋さんもアニメ脚本書かれているんでしたか。
ゲームとも小説とも違う媒体で大変そうですよねぇ。
そんな話があればやってみたい気もしますがメディアの違いの壁は大きそうです。
>樫田さんBlogの件
樫田さんに訊いてみました。
「一部のひとに公開されているのではなくてリニューアルのためです。
春になったら公開する予定です。お待ち下さいませ」
だそうです。私もパスワードは知らないんですよー。
春まで気長に待ってあげてくださいね。
ではでは、おやすみなさい。
良い夢を。
遡っての日記をコピー&ペーストのためご了承ください
-----
2010年もおしまいですね。
今年は、色々なことがありました。
苦しいこともたくさんあったし、辛いこともたくさんあったし、泣いたことも何度もあったんですけど。
…うまくいえないな…。
リトバスからの大きな区切りがついたような年だったかも、しれません。
尊敬するまえださんの手伝いになれば、恩返しができれば、という想いだけで五年過ぎたんですけれども、
役に立ったのだろうか。足を引っ張っただけじゃなかっただろうか。
言葉にはうまくできません…。
だからこそ、なんですが、思い出したことがあって、そのために来年はがんばろうと思えました。
ずいぶん遠回りですけど、でも遠回りするのはいつものことで、まったくもって不器用すぎてアホの子です。
願わくば来年はもうちょっと明るくいけたらなぁと思います。
…
前回のは二段組みでしたが今回は一段組で。
A4サイズ縦書きになってます。
二段組みとどっちが読みやすいでしょうか?
test(.pdf 初出:07/12/30)
…
WEB拍手等のレスです。
いつもありがとうございます。
順番はぐちゃぐちゃです。すみません。
>作中に散りばめられたシーグラスをつなぎ合わせ、元の星を再構成する充実した日々を送っております。7/14は初代ひまわりですか?墓場軌道。名前こそ不吉ですが、静かで過ごしやすそうですね。
無くなってしまった部分もたくさんあるので、小説かなにかで形にできたらいいなぁと思ってるんですけどね。
わふたーのビジュアルファンブックの企画とかあったら小説かきまくるんですけど。笑
どこかでないですかね、そういうお仕事。
サイトの名前は変えたので、色々なところの情報も書き換わるといいなーと思います。
リンク先が前の名前になってることに気がついたひとはそこの記述元さんに教えてもらえるとうれしいです。
>わふたーについて
作品世界については…えーと雑誌とかで口にしてるので改めて言うのもなんですが。
わふた(After)世界は修学旅行後なので虚構世界ではないです。
作品中のいくつかのミスは申し訳ありません。
チェックすりぬけて直すことができませんでした。
直す機会があったら直したいです。
ごめんなさい。
お詫びにいくつか元ネタトリビアを出すのでお許しください m(_ _)m
・チルーシャさんの同僚スナウトさんの由来はレムの「ソラリス」から。
SF小説的要素はあちらこちらにあります。
・チルーシャさんが乗っていたのは「エス・トゥーワナ」というロケットですが、クリーペルは
往還機の名前です。あの世界ではロシアが月にアメリカより先に到達した世界なので、
宇宙ステーションの名前もロシア系になっています。
・エピローグでクドの読み上げる一節はテグチュペリの「夜間飛行」から。
EXのEDでクドママが口にしている「星の王子さま」繋がりですね。
個人的にはアナザー・トゥルーエピソードを含めてトゥルーED、と考えています。
>「いんたーみっしょん」竹本泉さんの漫画で覚えたような記憶がします。
ゆみみみっくす以来、竹本作品のヒロインは平松晶子さんの声で再生されるのです。
ねこめーわくもそうだけど。
ねこめーわくといえば樫田さんはネコ好きですけど、彼の書くものにはあんまりネコはでてこないですね。
私は犬好きなので書く話に多分全部犬がでてくると思います。
>はじめまして。いつも楽しく読ませてもらっています。先日初めて物置場の方を拝見したのですが、TEXTSの公開は取りやめになってしまったのでしょうか。
年明けに掌編を徐々にあげていこうかなと思ってます。
まとまったらコミティアかどこかで本の形にしようかと。
PDFはインデザもCS4入れたところで文庫データも作れるのですが、とりあえず簡易変換でお茶濁しすみません。
>ライティングについて
感想ありがとうございます。
そうですねぇ…なんといったらいいのかな。
アニメや映画でも監督とシナリオライターがいるように、ゲームにもディレクターとライターがいますし、
スクリプタさんや原画さんデバッガさんもいるんですよ。
多くのひとが携わっているのです。
苦楽がありますが、もし目指されるのでしたら、そういうことを考慮してみてください。
あんまり大したアドバイスでなくてすみません。
>すごくいまさら、なのですが。昨年の8月あたりにひょんなことからリトバスEXと出会い、クドリャフカのお話を読んで自分でも意味がわからないほど泣きました
伝えくださってありがとうございます。
どんな感想でもいただくと力になります。
…えっとですね、向いてるとか向いてないとか、何が正しいのか間違ってるのかわかんなくなった時に
いただいた感想が舵になることがあります。
どんな感想も薬みたいなものです。
中には苦い薬もありますけれども…。
でも、ま、読んでいただけるだけで幸せということで。
明るく前向きに考えたいかと思います。
…ところで「暗くて辛い話」ばかり書く、と言うのが世間のイメージなのでしょうけれど、書き始めて
からのテキスト総量でいくと、どちらかと言うとのんびり日常系の話とかラブラブ話とか書いてるほうが
多かったりします。どちらも自分の書く方向性なんですけど、その割合が多かったり少なかったりするの
は色々な事情なのですが。
どちらの方向性を評価されているのでしょうねぇ…。
そんなこんなでおやすみなさい。
来年はみなさんにとって良い年でありますように。
-----
2010年もおしまいですね。
今年は、色々なことがありました。
苦しいこともたくさんあったし、辛いこともたくさんあったし、泣いたことも何度もあったんですけど。
…うまくいえないな…。
リトバスからの大きな区切りがついたような年だったかも、しれません。
尊敬するまえださんの手伝いになれば、恩返しができれば、という想いだけで五年過ぎたんですけれども、
役に立ったのだろうか。足を引っ張っただけじゃなかっただろうか。
言葉にはうまくできません…。
だからこそ、なんですが、思い出したことがあって、そのために来年はがんばろうと思えました。
ずいぶん遠回りですけど、でも遠回りするのはいつものことで、まったくもって不器用すぎてアホの子です。
願わくば来年はもうちょっと明るくいけたらなぁと思います。
…
前回のは二段組みでしたが今回は一段組で。
A4サイズ縦書きになってます。
二段組みとどっちが読みやすいでしょうか?
test(.pdf 初出:07/12/30)
…
WEB拍手等のレスです。
いつもありがとうございます。
順番はぐちゃぐちゃです。すみません。
>作中に散りばめられたシーグラスをつなぎ合わせ、元の星を再構成する充実した日々を送っております。7/14は初代ひまわりですか?墓場軌道。名前こそ不吉ですが、静かで過ごしやすそうですね。
無くなってしまった部分もたくさんあるので、小説かなにかで形にできたらいいなぁと思ってるんですけどね。
わふたーのビジュアルファンブックの企画とかあったら小説かきまくるんですけど。笑
どこかでないですかね、そういうお仕事。
サイトの名前は変えたので、色々なところの情報も書き換わるといいなーと思います。
リンク先が前の名前になってることに気がついたひとはそこの記述元さんに教えてもらえるとうれしいです。
>わふたーについて
作品世界については…えーと雑誌とかで口にしてるので改めて言うのもなんですが。
わふた(After)世界は修学旅行後なので虚構世界ではないです。
作品中のいくつかのミスは申し訳ありません。
チェックすりぬけて直すことができませんでした。
直す機会があったら直したいです。
ごめんなさい。
お詫びにいくつか元ネタトリビアを出すのでお許しください m(_ _)m
・チルーシャさんの同僚スナウトさんの由来はレムの「ソラリス」から。
SF小説的要素はあちらこちらにあります。
・チルーシャさんが乗っていたのは「エス・トゥーワナ」というロケットですが、クリーペルは
往還機の名前です。あの世界ではロシアが月にアメリカより先に到達した世界なので、
宇宙ステーションの名前もロシア系になっています。
・エピローグでクドの読み上げる一節はテグチュペリの「夜間飛行」から。
EXのEDでクドママが口にしている「星の王子さま」繋がりですね。
個人的にはアナザー・トゥルーエピソードを含めてトゥルーED、と考えています。
>「いんたーみっしょん」竹本泉さんの漫画で覚えたような記憶がします。
ゆみみみっくす以来、竹本作品のヒロインは平松晶子さんの声で再生されるのです。
ねこめーわくもそうだけど。
ねこめーわくといえば樫田さんはネコ好きですけど、彼の書くものにはあんまりネコはでてこないですね。
私は犬好きなので書く話に多分全部犬がでてくると思います。
>はじめまして。いつも楽しく読ませてもらっています。先日初めて物置場の方を拝見したのですが、TEXTSの公開は取りやめになってしまったのでしょうか。
年明けに掌編を徐々にあげていこうかなと思ってます。
まとまったらコミティアかどこかで本の形にしようかと。
PDFはインデザもCS4入れたところで文庫データも作れるのですが、とりあえず簡易変換でお茶濁しすみません。
>ライティングについて
感想ありがとうございます。
そうですねぇ…なんといったらいいのかな。
アニメや映画でも監督とシナリオライターがいるように、ゲームにもディレクターとライターがいますし、
スクリプタさんや原画さんデバッガさんもいるんですよ。
多くのひとが携わっているのです。
苦楽がありますが、もし目指されるのでしたら、そういうことを考慮してみてください。
あんまり大したアドバイスでなくてすみません。
>すごくいまさら、なのですが。昨年の8月あたりにひょんなことからリトバスEXと出会い、クドリャフカのお話を読んで自分でも意味がわからないほど泣きました
伝えくださってありがとうございます。
どんな感想でもいただくと力になります。
…えっとですね、向いてるとか向いてないとか、何が正しいのか間違ってるのかわかんなくなった時に
いただいた感想が舵になることがあります。
どんな感想も薬みたいなものです。
中には苦い薬もありますけれども…。
でも、ま、読んでいただけるだけで幸せということで。
明るく前向きに考えたいかと思います。
…ところで「暗くて辛い話」ばかり書く、と言うのが世間のイメージなのでしょうけれど、書き始めて
からのテキスト総量でいくと、どちらかと言うとのんびり日常系の話とかラブラブ話とか書いてるほうが
多かったりします。どちらも自分の書く方向性なんですけど、その割合が多かったり少なかったりするの
は色々な事情なのですが。
どちらの方向性を評価されているのでしょうねぇ…。
そんなこんなでおやすみなさい。
来年はみなさんにとって良い年でありますように。
遡っての日記をコピー&ペーストのためご了承ください
-----
寒いです。
でも夏より冬のほうが好き…かな。
拍手コメントありがとうございます。
どなたが見てるかわからないのですが、あんまり更新されないので思い出したかのように
来て下さいませませ。
>P・D・F!P・D・F!PDF形式のほうが手軽に読めると思います。TXT形式はリーダー使用して読むんでしたっけ?私はネット上の同人小説などを読まないのでなじみがありません。
>文書についてですが、htmlという選択肢は考えておられますか?
>個人的には、PDFはあまり好きではないです。印刷前提ならレイアウトが保証されるのでよいのでしょうが、画面で読む時にはリーダーがすごく使いづらいので、PDFというだけで読むのを放棄することもあります。
いくつかご意見ありがとうございます。
ひとそれぞれの好みはやっぱりあるものですね。
印刷してしまえば同じなのは尤もですけど。
ネット媒体だと究極的にはテキストデータに落ち着いてしまう気もしますね。
試験的なデータを公開してみます。
掌編なので、紅茶のおとものちっさなスコーンみたいな感じでさくっと流し読みしてクダサイ。
Spica talk(.txt)
Spica talk(.pdf)
ルビや傍点は青空文庫方式で記述してあります。
テキスト変換はこちらの方作成の「青P」というツールを利用してPDF変換してます。
見開きページにすると左とじ前提に変換されてしまうのですが、これが右閉じになれば理想的なんですけど。
手持ちにはAdobeのインデザインもアクロバットProもあるのでやれなくはないのですが。
うーん。
どうしたものでしょうね。
-----
寒いです。
でも夏より冬のほうが好き…かな。
拍手コメントありがとうございます。
どなたが見てるかわからないのですが、あんまり更新されないので思い出したかのように
来て下さいませませ。
>P・D・F!P・D・F!PDF形式のほうが手軽に読めると思います。TXT形式はリーダー使用して読むんでしたっけ?私はネット上の同人小説などを読まないのでなじみがありません。
>文書についてですが、htmlという選択肢は考えておられますか?
>個人的には、PDFはあまり好きではないです。印刷前提ならレイアウトが保証されるのでよいのでしょうが、画面で読む時にはリーダーがすごく使いづらいので、PDFというだけで読むのを放棄することもあります。
いくつかご意見ありがとうございます。
ひとそれぞれの好みはやっぱりあるものですね。
印刷してしまえば同じなのは尤もですけど。
ネット媒体だと究極的にはテキストデータに落ち着いてしまう気もしますね。
試験的なデータを公開してみます。
掌編なので、紅茶のおとものちっさなスコーンみたいな感じでさくっと流し読みしてクダサイ。
Spica talk(.txt)
Spica talk(.pdf)
ルビや傍点は青空文庫方式で記述してあります。
テキスト変換はこちらの方作成の「青P」というツールを利用してPDF変換してます。
見開きページにすると左とじ前提に変換されてしまうのですが、これが右閉じになれば理想的なんですけど。
手持ちにはAdobeのインデザインもアクロバットProもあるのでやれなくはないのですが。
うーん。
どうしたものでしょうね。
物置場を移転しました。
ブックマークしてる方は変更をお願いします。
ついでにサイト(含むBlog)名も変えたのでよろしくどうぞです。
http://graveyardorbit.web.fc2.com/
…
WEB拍手レスです。
いつもありがとうございます。
wikipediaの(略)~
はてなキーワードとかの記述もそうですが、適時関わってる方がメンテされてると思うのです。
なのでその関わってる方にお願い?したらどうかと思います。
ブックマークしてる方は変更をお願いします。
ついでにサイト(含むBlog)名も変えたのでよろしくどうぞです。
http://graveyardorbit.web.fc2.com/
…
WEB拍手レスです。
いつもありがとうございます。
wikipediaの(略)~
はてなキーワードとかの記述もそうですが、適時関わってる方がメンテされてると思うのです。
なのでその関わってる方にお願い?したらどうかと思います。